楽天の電子ブック「kobo Touch」が届いた![koboデスクトップ セットアップ編]

残念ながらそのままでは使えないため、PCに接続して初期セットアップを完了させる必要があります。ということでWindows用の「koboデスクトップアプリ」をインストールしていきます。

koboデスクトップアプリのインストール

image

koboデスクトップアプリのダウンロードとインストール、kobo Touch のセットアップ

rakuten.kobosetup.comからKoboSetup.exe(67MB)をダウンロードします。ダウンロードが完了したらexeをダブルクリックすると自動的にインストールが始まります。

インストール自体は2~3分で完了します。
image

途中でドライバをインストールするか聞かれますのでインストールします。
image

インストールが完了!
image

ちなみにアプリを起動すると1e100.netにアクセスしようとします。Googleが管理しているIPアドレスで広告最適化用らしいのですが、詳しくはわかりませんでした。

PCと接続する

100均で買ってきたMicroUSBのリールタイプのケーブルでは認識されませんでしたので、付属ケーブルを使ってPCと接続します。

koboTouchはPC上ではディスクドライブ「Kobo eReader USB Device」として認識されています。
image

PCで認識されるとkoboTouchのセットアップが始まりますので、画面に従って進めていきます。

image

image

途中で楽天のIDとパスワードを入れる必要があります。
image

恒例のメールマガジンチェック。クーポンが気になりますが、もちろん外しておきますよね?
image

image

image

Facebookで読書アクティビティをシェアできるようです。image

これでやっとセットアップ完了。結構長いですね。ここまでかかった時間はだいたい10分くらいです。
image

image

image

初期状態で入っている書籍は以下の7冊です。

  • 走れメロス 太宰治
  • フランダースの犬 マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー
  • 吾輩は猫である 夏目漱石
  • 風の又三郎 宮沢賢治
  • 坊っちゃん 夏目漱石
  • 銀河鉄道の夜 宮沢賢治
  • 源氏物語 紫式部

image

セットアップが完了したので、次回はkoboTouchを触っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA