モノレビュー

Main menu

Skip to content
  • about

Category: Software

Windowsの休止状態を無効にしてシステムドライブの容量を確保(hiberfil.sysの削除)

2012/09/24

はじめに SSDに環境を移行する前に是非やっておいて欲しい作業が、Windowsの休止状態を無効にすることです。 最近ではメモリが安価になり、Windows7 64bit版を使用すれば3.2GB以上でもメモリが認識できる … Continue reading →

Posted in Software | Reply

Windows7のエラー報告ファイル(WER\ReportQueue以下)を削除してCドライブの容量を確保する

2012/09/23

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Windows\WER\ReportQueue

Posted in Software | Reply

使用していないホームグループを停止する

2012/09/21

はじめに PnrpResolveSession0.sqmへのアクセスが多かったので調べてみると、Windows7からの新機能ホームグループに関するものだとわかりました。 家庭内に「Windows7」のPCが複数台あり、ネ … Continue reading →

Posted in Software | Reply

Windows Media Player Network Sharing Serviceを停止させる

2012/09/21

はじめに ProcessMonitorでみているとちょくちょくwmpnetwk.exeがネットワークにアクセスしたり、HDDにアクセスしたりしていました。名前からしてMediaPlayerに関係するものですが、調べてみる … Continue reading →

Posted in Software | Reply

Windows Searchサービス(SearchIndexer.exe)を停止してハードディスクやSSDの負担を減らす

2012/09/20

はじめに SearchIndexer.exeが頻繁にHDDにアクセスしているので、停止させることにします。 このプロセスはWindowsキー+Fで開いた検索窓やWindowsメニューからプログラムとファイルの検索をしたと … Continue reading →

Posted in Software | Reply

VMWare Workstationのプロセス「vmware-hostd.exe」を停止させる

2012/09/20

はじめに 頻繁にHDDにアクセスするプロセス「vmware-hostd.exe」があった。検索してもあまりこのプロセスに言及したものをみつけることができなかったが、Workstationでローカルで使う分には停止させても … Continue reading →

Posted in Software | Reply

Roboform7でRoboTaskBarIcon.exeが頻繁に動いているときは連結アプリのチェックを外す

2012/09/20

はじめに タイトルの通りなんだけど、ProcessMonitorで走っているプロセスをチェックしているとRoboTaskBarIcon.exeが頻繁にHDDへアクセスしているのを発見。 毎秒アクセスしているのでSSDに変 … Continue reading →

Posted in Software | Reply

Post navigation

← Older posts
Newer posts →

カテゴリー

  • CakePHP
  • PHP
  • Security
  • Server
  • Software
  • Yii
  • ガジェット
  • テスト駆動開発
  • 未分類

最近の投稿

  • Software Design 総集編 【2001~2012】が予約開始中、PDFがついてお買い得
  • これはウィルス?ボット?サービスに登録されている「hasplms.exe」を調べてみた
  • WinSCPでsudoしてroot権限でリモートサーバーのファイル編集を可能にする
  • 無料のマインドマップ作成ソフト「FreePlane」のポータブル版を試してみる
  • Webサイトを簡単に高速化する「mod_pagespeed」を使ってみる

人気エントリー